柏キャンパスホーム柏キャンパスについて大学院・研究所・センター等柏キャンパスへのアクセス

柏キャンパスHPは、2023年09月20日にリニューアルしました

このページは、旧ページ(リニューアル以前)のため更新されません。

新しいページに移動します。(移動しない場合は、以下をクリックしてください)

https://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/

柏キャンパスの
大学院・研究所・センター等

「基盤科学系」 「生命科学系」 「環境学系」の3つの分野を中心に、新しい学問領域の創成を目指しています。

基盤科学研究系
物質系専攻
先端エネルギ工学専攻
複雑理工学専攻
 
生命科学研究系
先端生命科学専攻
メディカル情報生命専攻
環境学研究系
自然環境学専攻
海洋技術環境学専攻
環境システム学専攻
人間環境学専攻
社会文化環境学専攻
国際協力学専攻
サステイナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム
研究科付属施設
生命データサイエンスセンター
革新複合材学術研究センター

宇宙線の研究を通して宇宙や物質の起源に迫ろうとしています。

研究部門
宇宙ニュートリノ研究部門
高エネルギー宇宙線研究部門
宇宙基礎物理研究部門
附属研究施設
神岡宇宙素粒子研究施設(岐阜県飛騨市神岡町)
重力波観測研究施設(岐阜県飛騨市神岡町)
宇宙ニュートリノ観測情報融合センター
乗鞍観測所(岐阜県高山市)
明野観測所(山梨県北杜市)

エレクトロニクスを始めとして現代の多様な産業を支える様々な物質の性質を根源から解明し、新しい物質の創成を目指しています。

研究部門
凝縮系物性研究部門
物性理論研究部門
ナノスケール物性研究部門
機能物性研究グループ
量子物質研究グループ
附属施設
物質設計評価施設
中性子科学研究施設
国際超強磁場科学研究施設
計算物質科学研究センター
極限コヒーレント光科学研究センター

地球表層の環境、気候変動、生命の進化に重要な役割を有する海洋と大気の基礎的研究を推進するとともに、そうした研究を通して人類と生命圏の存続にとって重要な課題の解決につながる科学的知見を創出します。

研究系
気候システム研究系
(気候モデリング研究部門、気候変動現象研究部門)
海洋地球システム研究系
海洋物理学部門海洋化学部門海洋底科学部門
海洋生命システム研究系
海洋生態系科学部門、海洋生命科学部門、海洋生物資源部門
附属研究施設
国際・地域連携研究センター
国際連携研究部門地域連携研究部門海洋アライアンス推進室
共同利用・共同研究推進センター
(先端分析研究推進室、共同利用・共同研究推進室
 オープンサイエンス推進室、広報戦略室、環境安全管理室、
 電子計算機ネットワーク管理室、知的財産室)
地球表層圏変動研究センター

実世界に関するさまざまな情報を位置や場所に結びつけて把握、解析し、多くの学術領域、応用領域や産業の発展を支援すると同時に、新しい学術研究を開拓しています。また全国の研究者に研究用空間データを提供し、共同研究を推進しています。

周辺の環境と調和のとれたキャンパスを目指し、柏キャンパスの実験廃棄物管理と環境安全教育を行っています。

学内外におよそ2,000人の利用者を有する国内最大級のスーパーコンピュータセンターであり、国内最高性能となるシステムを含む2つの大規模スーパーコンピュータシステムの運用・利用支援を行っています。スーパーコンピュータを利用した大規模シミュレーション手法に関連した研究、教育を実施するとともに、今後のスーパーコンピュータに向けた研究開発も行っています。

世界トップレベル国際研究拠点形成促進プログラム(WPI)に選定され発足しました。現代基礎科学の最重要課題である暗黒エネルギー、暗黒物質、統一理論(超弦理論や量子重力)等の研究を数学、物理学、天文学の連携により進め、宇宙の起源と進化の解明を目指す融合型研究拠点です。

生産技術研究所は、工学のほぼ全ての領域を対象とした日本最大級の大学附置研究所です。柏地区では、その附属研究施設である大規模実験高度解析推進基盤を中心に、大型振動台や海洋工学水槽、実験フィールドなど駒場Ⅱキャンパスでは実施が困難な大規模かつ実践的な研究に、高度なデータ解析、モデリング、シミュレーションなどを融合した総合的・革新的な研究を遂行しています。

個人のエイジング(加齢)や人口の高齢化に関する知見や技術を「ジェロントロジー」という知識体系に集約・構造化するとともに、新たに創成すること、それにより産み出される新しい価値を社会に還元し、高齢社会の諸課題を学際的に解決することを目的とした研究組織です。

フューチャーセンター推進機構

令和3年度限りで廃止されました。

留学生や外国人研究者の来日手続きに関する相談受付や生活情報の提供、語学教室や文化交流事業の企画運営など、柏キャンパスの国際化を支援する様々な活動を行っています。

東京大学3極構造の一角を担う柏キャンパスの中心的図書館として、柏キャンパスの基本理念である「学融合」の実現を学術情報から支援するだけでなく、学融合、知的創造、創造的な情報発信を行う場、研究拠点となることを目指しています。

東京大学に関する歴史的資料を管理・活用し、大学の価値向上につなげるとともに、新たな学術基盤の構築を目指す組織です。

主に柏キャンパスの、学生・教職員の健康をサポートしています。定期健康診断、健康管理、健康教育・相談、内科・精神科診療、救護活動、健康診断証明書および健康診断書の発行を行っています。

ハラスメント相談、学生相談等、様々な相談を行っています。

柏キャンパス内の各種事務手続きを担当しています。



「人工物工学研究センター」は、改組により本郷キャンパスに移転しました。 (2019年4月1日)
柏キャンパス部局等ホームページのURL
大学院新領域創成科学研究科
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/
宇宙線研究所(共同利用・共同研究拠点)
https://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/
物性研究所(共同利用・共同研究拠点)
https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/
大気海洋研究所(共同利用・共同研究拠点)
https://www.aori.u-tokyo.ac.jp/
空間情報科学研究センター(共同利用・共同研究拠点)
https://www.csis.u-tokyo.ac.jp/
環境安全研究センター柏支所
https://www.esc.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/
情報基盤センター(共同利用・共同研究拠点)
https://www.itc.u-tokyo.ac.jp/
国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構
https://www.ipmu.jp/ja
高齢社会総合研究機構
https://www.iog.u-tokyo.ac.jp/
国際化教育支援室柏支部(柏IO)
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/inbound/ja/kashiwa.html
柏図書館
https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/
柏地区共通事務センター(学内専用)
https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/utkj/
本サイトの管理・運営は東京大学柏地区共通事務センターが行なっています。
問合せ先:東京大学柏地区共通事務センター総務チーム(電子メール:kashiwa-info at kashiwa.u-tokyo.ac.jp