
平田内閣官房参与(2020年オリンピック・パラリンピック
東京大会推進室長)本学柏キャンパスを視察
平田竹男内閣官房参与(2020年オリンピック・パラリンピック東京大会推進室長)が平成26年2月4日(火)、本学柏キャンパスを視察された。
まず、物性研究所において、小森副所長、家教授、宮川副理事・柏地区事務機構長から柏キャンパスの概要説明があり、意見交換が行われた。
次に、カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)において、片山副機構長、春山事務部門長から機構の概要説明があり、研究棟を視察後、Kavli IPMUの特徴的な取り組みである「ティータイム」に参加、外国人研究者らと懇談された。
その後、物性研究所附属極限コヒーレント光科学研究センターの先端分光実験棟において、辛教授からレーザーを用いた研究及び開発についての説明があり、施設を視察。引き続き、同研究所附属国際超強磁場科学研究施設のロングパルス強磁場実験棟を金道教授の説明とともに視察された。
最後に、柏Ⅱキャンパスへ移動、新領域創成科学研究科付属施設生涯スポーツ健康科学研究センターを小林特任教授、福崎特任准教授の案内とともに視察された。
今回の視察には、畔蒜室員(2020年オリンピック・パラリンピック東京大会推進室)が同行された。
①カブリ数物連携宇宙研究機構のティータイムで外国人研究者らと懇談する平田参与
②ドラマ『ガリレオ』第6話の撮影もあった物性研究所先端分光実験棟で、
辛教授から説明を受ける平田参与(中央)
③物性研究所ロングパルス強磁場実験棟で、金道教授から説明を受けながら
発電機を運転している平田参与(中央)
④新領域創成科学研究科付属施設生涯スポーツ健康科学研究センターで
福崎特任准教授から説明を受ける平田参与(左側奥)